ヒアルロン酸注入後にハイフはできる?


手軽に行える切らないたるみ治療として注目されているハイフですが、ヒアルロン酸注入とハイフを受けたい場合、どれくらいの間隔をあけなければならないのでしょうか。注意点をお伝えします。

目次

ヒアルロン酸注入とハイフは同じ日に施術可能?

笠先生、ヒアルロン酸注入とハイフを受けたい場合、同じ日に施術することはできますか?

笠院長

ハイフを行った後にヒアルロン酸注入を行うという順番であれば、同じ日に施術をすることは可能です。

ヒアルロン酸注入をした後にハイフはできないのですか?

笠院長

はい。ヒアルロン酸注入の後にハイフを行うことができない理由として、内出血が起きている場合に長引いてしまう可能性があること、注入薬剤の効果が落ちてしまう可能性があることなどがあげられます。

特に、ヒアルロン酸注入で内出血が起きた場合、後からハイフを行うと腫れが出やすくなったり、内出血がひどくなるということがあるため、逆の順番での同日施術はおすすめできません。

ヒアルロン酸注入を先に行った場合、どれくらいの期間をあければハイフができますか?

笠院長

最低でも2週間はあけて頂くようにお願いします。内出血が出ている場合は、内出血が治ってから行うほうが良いです。

ヒアルロン酸注入とハイフを組み合わせると得られる効果

 

ヒアルロン酸とハイフを組み合わせるとどのような効果が得られますか?

笠院長

ハイフはお顔のたるみを超音波により引き締めることができます。ヒアルロン酸注入は、お顔が痩せることで出来てしまったたるみをボリュームを補うことで改善します。
ハイフと組み合わせることで、より若々しく、立体感のある美しい顔立ちに整えることができますよ。

 

まとめ

ヒアルロン酸注入とハイフを受ける際の注意ポイントについてお伝えしました。ヒアルロン酸注入の後にハイフを行う場合は、最低2週間あけなければいけません。同時施術を検討されている方は、医師に相談してください。

KILICLINIC 院長医師 笠写真

KILI CLINIC 院長/医師

笠 智就
りゅう ともなり

2009年 香川大学医学部 卒業
2010年 熊本大学医学部附属病院 卒後臨床研修
2012年 熊本大学医学部附属病院 整形外科
2013年 熊本赤十字病院 整形外科
2016年 共立美容外科
2020年 共立美容外科 岡山院院長
2022年 KILI CLINIC開院