ヒアルロン酸注入後にマッサージをしてはいけない理由
ヒアルロン酸を注入した後、しこりのようなものが気になってしまうことがあります。もししこりができてしまった場合、マッサージをしても良いのでしょうか。ヒアルロン酸注入後のマッサージについてお伝えします。
目次
ヒアルロン酸注入後のマッサージについて

笠先生、ヒアルロン酸を注入した後に、なんだかしこりのようなものが感じられます。マッサージすることでしこりが無くなると聞いたのですが、やってみても良いのでしょうか?

ヒアルロン酸を注入した後に、施術者がマッサージを行うことがあります。これは、しこりにならないようにヒアルロン酸を馴染ませているのですが、それでも完全に馴染むまでは硬さを感じるケースがあります。しかし、ご自身でマッサージをされるのは避けてください。

マッサージしてはいけないのはどうしてですか?

ヒアルロン酸を注入して1週間は、ヒアルロン酸が移動しやすくなっています。
マッサージをしてしまうと、ヒアルロン酸の吸収が早まってしまい、形が崩れるというようなリスクが生じます。こめかみや涙袋、頬など顔の左右にヒアルロン酸を注入した場合、左右差も生じやすくなってしまいます。

しこりはどれくらいでなくなるのでしょうか?

まとめ
ヒアルロン酸注入後のマッサージについてお伝えしました。独自のマッサージは、ヒアルロン酸の効果を無くしてしまう可能性があるだけでなく、整えた形を崩してしまうことにもなりかねません。しこりが気になる場合は、まずクリニックに相談しましょう。
KILI CLINIC 院長/医師
笠 智就
りゅう ともなり
2009年 香川大学医学部 卒業
2010年 熊本大学医学部附属病院 卒後臨床研修
2012年 熊本大学医学部附属病院 整形外科
2013年 熊本赤十字病院 整形外科
2016年 共立美容外科
2020年 共立美容外科 岡山院院長
2022年 KILI CLINIC開院
ヒアルロン酸は自然に吸収されていきますので、半年は様子をみるのが良いです。半年たってもしこりが無くならないという場合、ヒアルロン酸を溶解することで元に戻せます。
ヒアルロン酸は注入から2〜3日は特に硬さを感じやすいので、この時期にしこりを感じても特に問題はありません。1ヶ月ほどでなじんでいきます。しこりは、注入量が多い場合に生じやすいため、適切な量を適切な部位に注入していれば起こりにくいです。