マイクロボトックスって何?ボトックスとの違いは?
マイクロボトックスという施術をご存知でしょうか。ボトックスと聞くと表情が硬くなる、表情が不自然になるというような怖いイメージを持たれている方もいるかもしれません。
そのような方でも、マイクロボトックスから始めてみれば、ボトックス治療は怖くないと感じていただけると思います。マイクロボトックスとはどのような施術なのか、ご説明します。
目次
マイクロボトックスとは?

笠先生、マイクロボトックスはボトックスとは違うのですか?

使用している製剤は同じですが、注入の仕方が異なります。通常のボトックスは、比較的深い部分の筋肉層に注射していきます。これにより表情筋の働きを弱めてシワを改善させたり、小顔にしたりします。
マイクロボトックスは、浅い真皮層に注入していく施術です。浅い層へ注入すると自然な表情を保ちながらシワを目立たなくさせて肌にハリを出したり、毛穴を目立たなくさせるという効果があります。

肌質改善効果があるのですか?

はい。マイクロボトックスにより、滑らかでハリのある肌に整えることができるため、肌質改善効果が期待できます。

マイクロボトックスは、どのような部位に行うことができますか?

額、こめかみ、目尻、頬、口周り、フェイスライン、首などに行えます。

額のマイクロボトックスが気になります。

マイクロボトックスで、額は人気がある部位です。額のシワが気になるけれど、ボトックスが効きすぎて目が開けにくくなるのは困る・・・目が小さくならないか不安・・・というような方は、マイクロボトックスが有効です。
自然な表情を残しつつ、できるだけシワを目立たないようにしていくことができます。マイクロボトックスを額に行うと、額がつるんと滑らかになり、毛穴も目立ちにくくなりますよ。
マイクロボトックスとは?
マイクロボトックスは、ボトックスに不安がある方でも比較的受けやすい施術となっています。自然な表情を保ちながら、シワを目立たなくさせたり、肌質を整えてくれる効果が期待できます。
初めてボトックスをされるなら、マイクロボトックスから検討してみてはいかがでしょうか。
KILI CLINIC 院長/医師
笠 智就
りゅう ともなり
2009年 香川大学医学部 卒業
2010年 熊本大学医学部附属病院 卒後臨床研修
2012年 熊本大学医学部附属病院 整形外科
2013年 熊本赤十字病院 整形外科
2016年 共立美容外科
2020年 共立美容外科 岡山院院長
2022年 KILI CLINIC開院