マッサージピールでニキビ跡は治る?
マッサージピールは、高濃度トリクロロ酢酸(TCA)・低濃度過酸化水素(H2O2)・コウジ酸を配合している薬剤「PRX-T33」を用いたピーリングです。マッサージを行いながら薬剤を浸透させることで、施術後から肌のハリやツヤを実感できると人気です。マッサージピールは、ニキビ跡も改善できると言われていますが、どのようにしてニキビ跡が改善するのでしょうか?マッサージピールで改善できるニキビ跡についてお伝えします。
目次
マッサージピールでニキビ跡は解消できる?

笠先生、マッサージピールを受ければニキビ跡は改善しますか?

ニキビやニキビ跡の状態により、ケミカルピーリングが適している場合もありますが、マッサージピールでもニキビ跡の改善が期待できますよ。

ニキビ跡の赤みや色素沈着は、マッサージピールで効果が期待できますか?

マッサージピールには、コウジ酸と呼ばれる美白成分が配合されています。コウジ酸の働きで、ニキビ跡の赤みや色素沈着を薄くしていくことができますよ。また、コウジ酸には、肌の糖化を抑える働きも期待できるので、黄ぐすみも解消されます。

凸凹のニキビ跡、クレーターのニキビ跡への効果もありますか?

はい。ニキビ跡の凸凹やクレーターは、皮膚の真皮層がダメージを受けている状態になります。この凸凹やクレーターの治療は、真皮層に働きかけることができるコラーゲンピールがおすすめです。
コラーゲンピールで真皮層に働きかけて、コラーゲンの産生を促すことで、肌にハリが出て凸凹やクレーターも目立ちにくくなっていきますよ。ただし、ニキビ跡の凸凹やクレーターをマッサージピールで改善させていくには時間がかかります。

赤みが強く炎症を起こしているニキビがある場合は、マッサージピールで改善できますか?

いいえ。ニキビ跡ではなく、赤みがあるニキビ、炎症を起こしているニキビがある場合は、施術をすることができません。また、今あるニキビを改善させるという場合は、ケミカルピーリングがおすすめです。
まとめ
マッサージピールで改善できるニキビ跡についてお伝えしました。ニキビ跡で悩まれている方は、マッサージピールの施術も検討してみると良いでしょう。
KILI CLINIC 院長/医師
笠 智就
りゅう ともなり
2009年 香川大学医学部 卒業
2010年 熊本大学医学部附属病院 卒後臨床研修
2012年 熊本大学医学部附属病院 整形外科
2013年 熊本赤十字病院 整形外科
2016年 共立美容外科
2020年 共立美容外科 岡山院院長
2022年 KILI CLINIC開院