二重ラインの左右差は二重埋没法で解消できる?
二重の幅が左右で違う・・と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?実は、二重幅は左右非対称である方がほとんどです。しかし、左右差が大きい場合、目の大きさが左右でかなり違って見えてしまうので揃えたいな・・・と思いますね。
二重幅を揃える方法として二重埋没法があります。
目次
二重ラインの左右差は改善できる?

笠先生、二重ラインの左右差は、埋没法で解消できるのですか?

はい。二重埋没法を行うことで、左右差を解消することが可能です。ただし、左右差を100%解消できるとは言い切れません。

施術をしても左右差が解消されないことがあるのですか?

ある程度左右差を整えることは可能ですが、もともとのまぶたに左右差がある場合は、どうしても多少の差は出てしまいます。また、医師の技術が未熟な場合、左右対称に糸を固定できておらず、左右差が出てしまうということがあります。
当院では、しっかりとデザインをして二重幅を決めていきますので、大きな左右差が出ることは少ないです。

左右差が出てしまう原因は、他にもありますか?

まぶたをこする癖がある方、まぶたを強くマッサージしてしまう方、コンタクトレンズをつけたり外したりする際にまぶたを引っ張ってしまう癖がある方などは、左右差が出やすくなりやすいです。
まぶたに負担をかけてしまうと糸が緩みやすくなるので注意してください。

施術直後から左右差が解消されているかどうか分かりますか?

直後は腫れや内出血がありますので、分かりにくいです。腫れ具合も左右で異なる場合があるため、施術から1ヶ月くらいは様子をみてください。1ヶ月経過して大きな左右差があるという場合は、医師に相談しましょう。
まとめ
二重埋没法では、左右差がある二重幅を整えることも可能です。ただし、もともとのまぶたの形や二重幅の差によって、どの程度左右差を解消できるかは個人差があります。二重幅の左右差が気になるという方は、お気軽にご相談ください。
KILI CLINIC 院長/医師
笠 智就
りゅう ともなり
2009年 香川大学医学部 卒業
2010年 熊本大学医学部附属病院 卒後臨床研修
2012年 熊本大学医学部附属病院 整形外科
2013年 熊本赤十字病院 整形外科
2016年 共立美容外科
2020年 共立美容外科 岡山院院長
2022年 KILI CLINIC開院