二重埋没法は何回までできるの?二重ラインの修正について
ダウンタイムの少ない二重埋没法は、憧れのぱっちり二重になれると人気の施術です。埋没法について調べている方は、「糸が外れた」「ラインが気に入らずやり直した」というような声も見かけているのではないでしょうか。
ここで気になるのが、埋没法は何回までできるのか?ということです。糸が外れたり、ラインが気に入らなくて修正する場合、二重埋没法は何回まで行えるものなのでしょうか。
目次
二重埋没法の施術回数について

笠先生、二重埋没法は何回まで受けることができるのでしょうか?

何回まで受けられるという明確な決まりはありません。埋没法の固定の糸が外れてしまった場合、再び埋没法を行うことは可能です。ただ、短期間で何度も糸の固定が取れてしまう方は、そもそも埋没法で二重が作りにくい場合がありますので、二重全切開をお勧めする場合がございます。

糸を取り出さないで施術はできないのですか?

糸を取り出さないで埋没法を行うことは可能です。埋没法に使用する固定の糸は、もともと髪の毛ぐらい細く、短いのでそのまま瞼に残っても問題はありません。 ただし、元々の固定の糸が再固定する際に邪魔になる場合は、糸を抜去する場合がございます。

糸が外れると聞くと、外れたらどうしよう・・・と不安もあります。

当院では、長期的に効果が持続される埋没法も行っています。まぶたを痛めることが少なく、しっかり固定される方法なので、外れてしまうというようなリスクは少ないです。しかし、それでも埋没法の固定が外れるのを0%にはできませんので、当院では無料で1年保証を設けております。
医師の診察で、固定が外れたと診断させていただいた場合は、手術から1年以内であれば無料で再施術をさせていただきます。また、別途料金で2年及び3年保証も設けております。

思っているような仕上がりにならなかった場合は、再施術してもらえますか?

当院では、なりたい目元をお聞きして、お顔のバランスも考えながらしっかりとデザインを決め、1回で満足していただける仕上がりとなるような施術を心がけております。
ただ、手術後に希望のデザインと違う、左右差が気になる、といったご意見がございましたら、お気軽にご相談ください。

二重埋没法の糸を取った場合、再施術はすぐにできるのですか?

ほとんどの症例で、糸を取ってすぐに再施術可能です。ただし、感染により瞼が腫れている場合は、症状が治ってからの再手術をご提案することがございます。
まとめ
二重埋没法は、手軽に行える施術ですが、繰り返し行うとまぶたに負担がかかってしまいます。糸が外れてしまう、しっかり二重のラインを作りたいというような場合は、切開法が適している場合もあります。クリニックでよく相談しましょう。
KILI CLINIC 院長/医師
笠 智就
りゅう ともなり
2009年 香川大学医学部 卒業
2010年 熊本大学医学部附属病院 卒後臨床研修
2012年 熊本大学医学部附属病院 整形外科
2013年 熊本赤十字病院 整形外科
2016年 共立美容外科
2020年 共立美容外科 岡山院院長
2022年 KILI CLINIC開院