溶ける糸リフトの持続期間は?
切らずに行えるリフトアップとして人気がある糸リフトですが、1回の施術でどれくらいの期間効果が持続するのか気になっている方は多いでしょう。糸リフトの持続期間についてお伝えします。
目次
糸リフトの持続効果はどれい?

笠先生、糸リフトは1回受けるとどれくらいの期間持続するのでしょうか?

使用する糸の種類にもよりますが、1年ほど持続します。当院では、VOVリフトという糸を使用しています。

1年から2年と持続期間の差があるのはどうしてですか?

基本的に1年ですが、施術を受ける方のたるみ具合や、糸を何本挿入するか、挿入する位置、糸が吸収されるスピードなどに個人差があるからです。

糸リフトは、糸が吸収されてしまうと効果がすぐに無くなってしまうのでしょうか?

糸を挿入した部位の周辺で、コラーゲンの産生が促進されますので、すぐに効果が無くなるということはありません。お肌のハリや弾力が高まっているのを実感できるでしょう。ハリと弾力がアップしたことで、糸リフト施術前よりもたるみに対しての抵抗力が高まっていると言えます。

糸リフトは1回受ければ良いのでしょうか?

何回受けなければならないという決まりはありませんが、リフトアップ効果を持続させたいという場合は、効果が薄れてきたと感じた時に、再度施術をされることをおすすめしております。継続的に受けることで、たるみ対策がしっかりと行えますよ。
まとめ
溶ける糸リフトの持続期間は、1〜2年ほどです。効果を持続させたい場合は、継続して施術を受けることになりますが、施術間隔は個人差があります。医師と相談し、最適な間隔で継続してみてください。
KILI CLINIC 院長/医師
笠 智就
りゅう ともなり
2009年 香川大学医学部 卒業
2010年 熊本大学医学部附属病院 卒後臨床研修
2012年 熊本大学医学部附属病院 整形外科
2013年 熊本赤十字病院 整形外科
2016年 共立美容外科
2020年 共立美容外科 岡山院院長
2022年 KILI CLINIC開院