EYE MENU
タレ目形成
タレ目形成とは

タレ目形成とは、下瞼を下げてタレ目に形成することで優しい雰囲気の目元にする治療法です。実際に施術したらどのような感じの目元になるのかなども含め、事前に医師へ確認するのがおすすめです。
FEATURES
タレ目形成のメリット・デメリット
タレ目形成のメリット
タレ目形成のメリットは、優しい印象の目元にしてツリ目を改善できることです。下まぶたのラインを下げることで、パッチリとした大きい目元を演出することができます。また、切開での施術だと半永久的な効果を得ることができるので、ツリ目などのコンプレックスから解放されます。
タレ目形成のデメリット
タレ目形成のデメリットは、手術時よりタレ目の程度が元の状態に少し元に戻る場合があることです。ただし、完全に戻ることはあまりありません。
DETAILS
タレ目形成の詳細
施術時間 | おおよそ60分 |
---|---|
ダウンタイム | ダウンタイムは個人差がありますが、約1週間~10日となっております。まれに白目部分が赤くなることがありますが、その場合はもう少し長くダウンタイムがかかることがございます。 |
麻酔 | 局所麻酔で行います。 |
副作用・リスク | 元からの骨格・目の形により、自然な範囲での左右差は生じることがあります。 |
メイク・シャワー | 洗顔・メイク・シャワーは翌日から可能です。入浴は1週間後から可能です。コンタクトレンズは翌日から可能です。 |
注意事項 | 施術後当日は、本やテレビを見ずにゆっくりお休みください。 痛みや熱感があるようでしたら、傷を濡らさないように冷やしてください。(1日位) 強い力でのマッサージは1ヶ月間お控えください。 |
その他・備考 | 稀に目の充血やドライアイなどが起こる可能性があります。長く続く場合は医師にご相談ください。 手術当日はコンタクトレンズの使用ができないため、メガネのご用意をお願いします。 |
FLOW
タレ目形成の施術の流れ
- 問い合わせ
- 電話または予約フォームからご予約を承っております。
診療や手術の内容について疑問がありましたら、お電話またはメール相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- カウンセリング
- 施術前のカウンセリングで、患者様のお悩みやご希望をお伺いします。その上で施術方法を決定し、デザインをしていきます。
- 施術前準備
- デザインができましたら、麻酔を行います。
- 施術
- 麻酔が十分に効いていることを確認し、手術を開始します。下まぶたをデザイン通りに切開し、筋膜を縫い縮めて、縫合します。
施術時間は60分程度です。
- アフターフォロー
- 手術が終了しましたら、術後の経過やアフターケアについてご説明いたします。
PRICE
タレ目形成の料金表
モニター注意事項
施術前と施術後に一定回数の写真・動画撮影、及び当院WEBサイト・SNS などの媒体への掲載が可能な方のみモニター価格(初回のみ、一部施術対象外)で治療をお受けいただけます。
その他の注意事項
※ 初回限定価格は各施術メニューに対して初回(1回目)のみ使用可能で、2回目以降は通常料金となります。
タレ目形成
タレ目形成 | 通常価格 275,000円 |
モニター価格 192,500円 |
---|